1
2006年 03月 31日
フランス海軍
今日もラスパルマス出たら目の前にいましたよフランス海賊が!!
仕事できねー(#ノ`д´)ノ==■ というのは置いておいて対人好きな人がフランスに集中してきた気が最近しますね。
某商会が所属しているネーデルランドは軍人が少ないのかほとんど戦闘する機会がありません。ポルとイングはそこそこいるかな?
まぁそういう訳で今日も対人三昧だった訳ですが、今日の相手は対人慣れした人ばかりで苦労しましたね。大体1戦が10分近くかかることもザラでした。
結果的にはあまり赤字は出なかったのですが、装備が全部駄目になりそうです(汗
明日は交易して装備代稼ぐとしますλ........[出稼ぎ海賊]



勿論自分も大量に死んでおります。

仕事できねー(#ノ`д´)ノ==■ というのは置いておいて対人好きな人がフランスに集中してきた気が最近しますね。
某商会が所属しているネーデルランドは軍人が少ないのかほとんど戦闘する機会がありません。ポルとイングはそこそこいるかな?
まぁそういう訳で今日も対人三昧だった訳ですが、今日の相手は対人慣れした人ばかりで苦労しましたね。大体1戦が10分近くかかることもザラでした。
結果的にはあまり赤字は出なかったのですが、装備が全部駄目になりそうです(汗
明日は交易して装備代稼ぐとしますλ........[出稼ぎ海賊]



勿論自分も大量に死んでおります。

▲
by yagdpanter
| 2006-03-31 01:38
| 大航海日記
2006年 03月 30日
タイマン勝負!
昨日の痛手を回復すべく商船を狩ろうとラスパルマスを出港すると目の前にフランスPKが(汗
昔の俺なら港に引きこもってしまうところだが、今は武者修行中なので早速戦闘を仕掛ける!
相手が昔からの有名海賊なだけあって得意の機雷戦術が決まらず、逆に相手のラム突撃により480ダメを喰らいアッサリ轟沈させられること数回だったが、結果的には負け越しはしたが結構いい勝負できたと思えた。(まだまだオイラ弱いけど;;)
ちなみに他のPKKの方の戦列艦、イング赤ネの戦列艦との勝負は上手く勝つことができた。機雷発見を使うか使わないかでその人の戦闘歴が分かると言っても過言ではない。


追伸:PKKは良いけど戦列4ガレアス1とかは勘弁なw
昔の俺なら港に引きこもってしまうところだが、今は武者修行中なので早速戦闘を仕掛ける!
相手が昔からの有名海賊なだけあって得意の機雷戦術が決まらず、逆に相手のラム突撃により480ダメを喰らいアッサリ轟沈させられること数回だったが、結果的には負け越しはしたが結構いい勝負できたと思えた。(まだまだオイラ弱いけど;;)
ちなみに他のPKKの方の戦列艦、イング赤ネの戦列艦との勝負は上手く勝つことができた。機雷発見を使うか使わないかでその人の戦闘歴が分かると言っても過言ではない。


追伸:PKKは良いけど戦列4ガレアス1とかは勘弁なw
▲
by yagdpanter
| 2006-03-30 02:07
| 大航海日記
2006年 03月 29日
Never Give up!
今日もカナリア沖で各国海賊達が大集合。
自分も野次馬根性でラスパルマスに行く途中、ポルトガルの艦隊に遭遇(戦列艦4、ガレアス1)。当然そのまま囲まれ拿捕コースまっしぐら。
普通の人なら「あちゃ~、もうこりゃ駄目だな;;」とか諦めてしまいそうだが、自分の船の船員練度が100、忠誠100なら諦めるのは早いんだ!
これは海賊される側の商人についても同じことが言えるが、練度、忠誠が相手より高ければ撤収の鐘で逃げられる確率が大幅に上がるのだ。(注:相手の突撃1ターンを凌げる人数が乗っていなければ即死拿捕決定だが・・)
商人の場合はそのまま戦闘外に逃げられる訳で。
話はそれたが、今回もこの戦法で脱出しようと思ったが、5隻に囲まれホボTHE・ENDな状態に(><;)
船員225名のガレアスが20名まで減らされていた。
内心「やばいな 大砲取られるとまずい」などと思っていたが、とにかく撤収連打、すると奇跡的に敵艦から一瞬だけ離れられたので機雷マキマキ。
敵が踏む→爆発→爆風くらってシボンヌ(゚ω。)
海賊は自爆すれば賞金が出ないのである意味勝ちなのだ(汗
まぁ皆も白兵されたからと言って簡単に諦めてはいけない。

自分も野次馬根性でラスパルマスに行く途中、ポルトガルの艦隊に遭遇(戦列艦4、ガレアス1)。当然そのまま囲まれ拿捕コースまっしぐら。
普通の人なら「あちゃ~、もうこりゃ駄目だな;;」とか諦めてしまいそうだが、自分の船の船員練度が100、忠誠100なら諦めるのは早いんだ!
これは海賊される側の商人についても同じことが言えるが、練度、忠誠が相手より高ければ撤収の鐘で逃げられる確率が大幅に上がるのだ。(注:相手の突撃1ターンを凌げる人数が乗っていなければ即死拿捕決定だが・・)
商人の場合はそのまま戦闘外に逃げられる訳で。
話はそれたが、今回もこの戦法で脱出しようと思ったが、5隻に囲まれホボTHE・ENDな状態に(><;)
船員225名のガレアスが20名まで減らされていた。
内心「やばいな 大砲取られるとまずい」などと思っていたが、とにかく撤収連打、すると奇跡的に敵艦から一瞬だけ離れられたので機雷マキマキ。
敵が踏む→爆発→爆風くらってシボンヌ(゚ω。)
海賊は自爆すれば賞金が出ないのである意味勝ちなのだ(汗
まぁ皆も白兵されたからと言って簡単に諦めてはいけない。

▲
by yagdpanter
| 2006-03-29 02:39
| 大航海日記
2006年 03月 27日
今日の私掠活動
▲
by yagdpanter
| 2006-03-27 01:34
| 大航海日記
2006年 03月 26日
カリブ交易ツア~
▲
by yagdpanter
| 2006-03-26 01:45
| 大航海日記
2006年 03月 25日
KIAIを入れ直す!!
▲
by yagdpanter
| 2006-03-25 02:03
| 大航海日記
2006年 03月 24日
神降臨
▲
by yagdpanter
| 2006-03-24 02:32
| 大航海日記
2006年 03月 04日
紡績商に転職!
ついカッとなって紡績商になった訳だが↓
大航海で一番有名な織物と言えばベルベット。今回はベルベットについて調べてみた。
●ベルベットの歴史
ベルベットは別名ビロードとも呼ばれ、13世紀のイタリアが発祥の地です。その美しさはヨーロッパの王侯貴族に親しまれてきた。織物の王様とも呼ばれるベルベットはその織り方に秘密がある。
その織り方とは、
ベルベットはパイルの直立性に優れ、またパイルの毛並みで独特の光沢を醸し出す。また、パイルを独自に織り込む織り方なのでパイルの高密度が可能で、しかもパイル抜けが起こりずらい構造(引用です)だそう。どうやらベルベットの特徴としては、
■頑丈
■光沢が美しい
ベルベット(ビロード)織物[おりもの]は、
平面織物と違ってパイル組織[そしき]による
三次元立体構造をしており、その構造ゆえの
意外と知られていない生地の特性があります。
ここでいうパイルとは、毛状に織り込んだ
タテ糸によって構成されております
ゲーム上では数買える・利益でかい・特産扱い・自分で織って売ると経験ヤバスというまさに織物の王様。
これから俺もベルベットで(゚д゚)ウマースルゾ!

大航海で一番有名な織物と言えばベルベット。今回はベルベットについて調べてみた。
●ベルベットの歴史
ベルベットは別名ビロードとも呼ばれ、13世紀のイタリアが発祥の地です。その美しさはヨーロッパの王侯貴族に親しまれてきた。織物の王様とも呼ばれるベルベットはその織り方に秘密がある。
その織り方とは、
ベルベットはパイルの直立性に優れ、またパイルの毛並みで独特の光沢を醸し出す。また、パイルを独自に織り込む織り方なのでパイルの高密度が可能で、しかもパイル抜けが起こりずらい構造(引用です)だそう。どうやらベルベットの特徴としては、
■頑丈
■光沢が美しい
ベルベット(ビロード)織物[おりもの]は、
平面織物と違ってパイル組織[そしき]による
三次元立体構造をしており、その構造ゆえの
意外と知られていない生地の特性があります。
ここでいうパイルとは、毛状に織り込んだ
タテ糸によって構成されております
ゲーム上では数買える・利益でかい・特産扱い・自分で織って売ると経験ヤバスというまさに織物の王様。
これから俺もベルベットで(゚д゚)ウマースルゾ!
▲
by yagdpanter
| 2006-03-04 02:43
| 大航海日記
1